MENU
  • 創作活動Creation
  • ファンアートFanart
    • JOJO
    • 落乱
    • REBORN!
    • 怪盗クイーン
    • ロック
    • その他
  • ブログBlog
    • 創作描いている漫画の話や創作活動の情報をアップしていきます。
    • 趣味の感想好きな漫画の話や見た映画の話をしてます。
    • Web関連Web Blog
    • 日記Diary
  • つぶやきMemo
  • 手紙Message
    • お返事
Lullaby
  • 創作活動Creation
  • ファンアートFanart
    • JOJO
    • 落乱
    • REBORN!
    • 怪盗クイーン
    • ロック
    • その他
  • ブログBlog
    • 創作描いている漫画の話や創作活動の情報をアップしていきます。
    • 趣味の感想好きな漫画の話や見た映画の話をしてます。
    • Web関連Web Blog
    • 日記Diary
  • つぶやきMemo
  • 手紙Message
    • お返事
3/30 メッセージにお返事しました!
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 江ノ島で聖地巡礼してきました

江ノ島で聖地巡礼してきました

2023 3/17
日記
2023年3月17日2023年3月20日
江ノ島の写真

先月の話なんですが、海を見て広い気持ちになりたくてふらっと家族で江ノ島に行ってきました。
江ノ島は私にとってスラダンとアイシ(神龍寺)の聖地でもあるのでそこらへんにも行きました。神龍寺はたぶん鎌倉方面なんだけど江ノ島で試合したことあるのでね。

江ノ島、いいところですね。どこまでも広がる海って感じではなく、こぢんまりとした島と海でサーファーが何人かいて、のどかで落ち着きました。牧さんの肌色はサーフィン焼けだとか。いい~

江ノ電に乗って鎌倉高校前に行きました。江ノ電って4両くらいで高さもそんなにないので、そりゃ花形の顔見えねーわ、中吊り広告がバッサバッサなるわと思って妹とキャッキャしてました。スラムダンクを実感できて楽しかった。
あとすごい街中を行く電車だったので普通に一般人宅の軒先とか見えてしまいプライバシー…!!て思っていた。ディズニー感すごかった。

江ノ電の写真

鎌倉高校前。人がたくさんいて皆写真撮っていた。すごく清々しいところだなと思った。こんなきらきら輝く海沿いに暮らしてたらささいなことで悩まなくて済むのかもな、とか思ったり。

しばらく眺めたり動画撮ったりしてから、江ノ島に戻りました。阿含さんが「江ノ島フットボールフィールドってどこかな?」と言った橋がこれか…と喜びながら橋を渡り、島の頂にある神社を回ったりアイス食べたりお土産見たりして帰りました。

で、一か月経った今またスラムダンク読み返してます。海南戦読んでるがあまりに清田がかわいすぎない?運動量が多い奴はかわいいんじゃあ…好きな戦いは豊玉戦だったんだけど初期の戦いも良いな。好きなキャラは南と一之倉です。

うん。そんな感じ。あと今日でまたひとつ歳をとりました。今年ものんびりやります。

日記
アイシールド21 スラムダンク 日記
  • 交流したいけどネットが苦手
  • SWELL使用感とギャラリー実装メモ

関連記事

  • 自画像
    交流したいけどネットが苦手
    2023年3月13日
  • ピンクのアイキャッチ画像
    2022年末の近況
    2022年12月28日
  • 白ストライプのアイキャッチ画像
    近況など
    2022年9月15日
  • ぐったりしている自分の絵
    描きたいものがない話
    2022年8月31日
  • サイト復活した理由など
    2022年5月25日
  • 4月近況
    2022年4月7日
ニスイ
管理人
創作の情報やファンアート、ブログなどをマイペースに更新しています。現在原稿のため低浮上。
pixiv
CATEGORY
  • Web関連 (6)
  • 創作 (3)
  • 日記 (7)
  • 未分類 (2)
  • 趣味の感想 (17)
TAG
H×H (1) MAO (3) QUEEN (1) てがろぐ (1) アイシールド21 (1) ガンズ・アンド・ローゼズ (3) サイト関連 (6) ジョジョ (7) スティール・ボール・ラン (1) スラムダンク (2) バガボンド (1) 忍たま (1) 怪盗クイーン (1) 恥知らずのパープルヘイズ (1) 感想 (10) 拍手返信 (1) 日記 (9) 映画 (1) 漫画制作 (3) 百鬼夜行シリーズ (2)

© 2023 Lullaby.

目次