MENU
  • サイトについてAbout
  • オリジナル漫画Original
    • 活動情報
  • ファンアートFan art
    • JOJO
    • 落乱
    • REBORN!
    • 怪盗クイーン
    • ロック
    • その他
  • ブログBlog
  • つぶやきMemo
  • 応援Wavebox
サイト更新しました。
Lullaby
  • サイトについてAbout
  • オリジナル漫画Original
    • 活動情報
  • ファンアートFan art
    • JOJO
    • 落乱
    • REBORN!
    • 怪盗クイーン
    • ロック
    • その他
  • ブログBlog
  • つぶやきMemo
  • 応援Wavebox
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. Web関連
  4. WordPressでサイトを作る流れ

WordPressでサイトを作る流れ

2022 6/22
Web関連
2022年6月22日2023年2月11日
パソコン

▽詳述版を書きました!

あわせて読みたい
【令和改訂版】WordPressでイラストサイトを作る みなさまTwitterの凍結祭りおつかれさまでした。大丈夫でしたか?いよいよ危ういですね。私はサイトを準備万端にしていたので「大変だな~」くらいの気持ちでTLを眺めて…

先月pixivで不祥事が発覚したのをきっかけに個人サイトが話題になったみたいですね。自分もHPを持ってる者として、このサイトをどうやって作ったかくらい発信してみようかなと思ったのでざっくり書きました。自分はHTMLとCSSが多少読める程度の素人ですが、「分からないことがあったら調べる」ができれば素人でも難しいことはなかったので、いい感じに楽しくサイト制作しましょう!

はじめに

私はWordPressというCMS(ブログみたいに管理画面から投稿できるシステム)を使っています。WordPressはブログ向きのCMSで、更新頻度の高いサイトなどに向いています。今回はそんなWordPressをインストールするまでの流れを紹介します。

STEP
サーバーを借りる

まずはサーバーを借ります。サーバーはCMSを動かす土台のようなものです。

ロリポップやさくらのレンタルサーバーが有名ですが、わたしはスターサーバーを使っています。スターサーバーはWordPressとの相性がとても良く、安定性・拡張性・高速性など色々な面で積極的な取り組みがなされています。私も5年ほど使っていますがエラーが出たこともなく、動作も軽いのでおすすめです。また「簡単インストール」というWordPressを手軽にインストールできるサービスが備わっており、初心者でも導入しやすくなっています。

そして料金ですが、前は「フリーwpプラン」という無料でWordPressが使えるプランがあったのですが、2022年3月31日をもってサービスを終了してしまい、現在はライトプランが一番安いプランとなっています。月額220円~で、スターサーバーが頻繁に開催しているキャンペーンを利用すれば初期費用も無料になることが多いです。

もちろんフリープランもあります!無料と有料どちらも使ってきた感想を言いますと、多少お金を出してでも質のいいものを選んだ方が楽しく活動できると思いました。無料のものは広告が入ってきたり、機能が制限されていたり、急にサービスを終了することがあるので、息の長い活動をするのであれば有料も視野に入れてみてもいいかもしれません。

STEP
ドメインを取得する

サーバーを借りたらドメインを取得します。
ドメインとはサイトの住所となる「○○.com」「○○.jp」等のアドレスのことです。無料ドメインと有料ドメインがありますが、長く付き合っていくのなら有料を取得することをおすすめします。

理由は、無料ドメインはレンタルサーバーを解約すると使えなくなってしまうというデメリットがあるからです。有料ドメインは年間数百円~数千円の管理料が発生しますが、サーバー会社を変更しても引き続き同じドメインを使えるというメリットがあります。サイトを作ってから変更するとなると色々面倒なので、必ずWordPressをインストールする前に取得しましょう。

スターサーバーは「スタードメイン」というサービスがあります。ちなみにこのサイトのアドレスは「.com」を使用していて、一年間で1650円くらいです。個人的には「.info」とかも安くてかわいくておススメです!

STEP
WordPressをインストールする

サーバーとドメインを借りたらいよいよWordPressをインストールします。スターサーバーの例で解説すると、「サーバーアカウント一覧」から「サーバー管理ツール」に移動し、「簡単インストール」を選択。WordPressをインストールしたいドメインを選んで、OKを押したら終わりです。簡単!

次回からログインするには、「http://ドメイン名/wp-login.php」にアクセスしてくださいね。
また、インストール後は反映に時間がかかるので、焦らずココアでも飲んで気長に待ちましょう。30分ほどで解決します。

STEP
テーマを設定しサイトのコンテンツを増やす

WordPressのインストールはこれで終わりですが、このままだといかにもデフォルトの外観なので、サイトの見た目を整えていきます。

ログイン後「ダッシュボード」→「外観」→「テーマ」で外観を変更できます。WordPressの良いところは、ブログ記事やイラストページはそのままに、サイトを着せ替えできるところです。「テーマ」から検索しても良いですし、ネットから探してダウンロードするのも良いと思います。個人的にはThemegraphyさんのテーマがいい感じだなと思いました。(「First」「Hamlet」「Type」あたり)

あとは固定ページにイラストや小説を載せたり、投稿ページからブログを投稿したりとコンテンツを増やしていけば趣味の個人サイトらしくなります!とても感覚的に作業できるのに加え、HTMLの知識がある人にはカスタマイズ機能が使えたりと自由自在なので好きなようにサイト運営ができると思います。

まとめ

以上です。他にもChromeのデベロッパツールが便利だったり、プラグインという拡張機能が備わっていたりと役立つ機能が沢山あるので気になった方は調べてみてくださいね。同じジャンルの人の個人サイトが増えたら嬉しいです!

Web関連
サイト関連
  • お返事
  • ガンズのらくがき

関連記事

  • SWELL使用感とギャラリー実装メモ
    2023年3月29日
  • パソコン
    【令和改訂版】WordPressでイラストサイトを作る
    2023年2月8日
  • WP管理画面でメッセージが確認できるプラグインの話
    2023年1月22日
  • ピンクオレンジのアイキャッチ画像
    個人サイト作るならWordPressがおすすめな話
    2022年11月21日
  • てがろぐのスクリーンショット
    てがろぐをスターサーバーで導入したメモ
    2022年6月7日
ニスイ
管理人
ゆっくり生きます。いつもありがとうございます。
pixiv
人気記事
  • パソコン
    【令和改訂版】WordPressでイラストサイトを作る
  • 自画像
    交流したいけどネットが苦手
  • てがろぐのスクリーンショット
    てがろぐをスターサーバーで導入したメモ
  • お返事
  • オリジナル女性キャラクター
    創作の発表のハードルを下げるためにやったこととか
カテゴリー
  • Web関連 (6)
  • その他 (3)
  • 創作 (6)
  • 日記 (8)
  • 趣味の感想 (17)
タグ
H×H (1) MAO (3) QUEEN (1) てがろぐ (1) アイシールド21 (1) ガンズ・アンド・ローゼズ (3) サイト関連 (7) ジョジョ (7) スティール・ボール・ラン (1) スラムダンク (2) バガボンド (1) メンタル (1) 忍たま (1) 怪盗クイーン (1) 恥知らずのパープルヘイズ (1) 感想 (10) 拍手返信 (1) 日記 (9) 映画 (1) 漫画制作 (7) 百鬼夜行シリーズ (2)

© 2023 Lullaby.

目次