怪盗クイーン「楽園の名画を追え」読みました。折り返し表紙でヴォルフとローテが結婚したことを知ってひっくり返った。10年前初めて仮面舞踏会を買ったときが初対面だったのに…時の流れを感じる。そして今回新婚旅行というテーマを通してすごくクイーン&ジョーカー観固まってきたので雑感を書きます。
「結婚式の”なこうど”は、うれし泣きするから”なこうど”というんじゃないんですか?」
p30 ジョーカー
空の上で人外と人工知能と生活してて常識が身につくかよォーーーーッ!!!!て話だよな。
こんなアホみたいなクソ知識を本当に信じているジョーカーくんの純粋さに心が洗われ………はしないが、普段間違った知識を披露する場がないから訂正もされないけど、こういう場でやっぱり”普通じゃない”が炸裂するジョーカーくんを見て着実に非常識を吸収していってるんだな…と。そしてわりとちゃんと世間知らずって突っ込まれたの初めてな気がして嬉しい。ジョーカーくんは世間知らず。
「まだ独身なんだけど、誰かいい人をお世話したくなるわ。」
p34 ルイーゼとクイーン
それを聞いて、クイーンが、”彼のことも、よろしく”というようにジョーカーをルイーゼの前に突き出そうとする。
これを読んで「クイーンはジョーカーくんを恋愛対象に入れてないし本気でジョーカーくんの幸せを願ってるんだな……」と思うと同時に「のくせにあんなベタベタしてんのか…」と胃もたれしてきました。クイーンはジョーカーくんが結婚するってなったら寂しそうな顔しつつも送り出すけど、3日に1回は会いに来るし、なんならトルバドゥールに住まわせようとするし、実質絶ッッッ対に手放さんマンだと思います。

なんだこの益田みが深いキャラクターは!?(かわいい)華月雪之丞・・・この子は一生目が開かない造形だな 覚えた
「きみは、遺作を絵画だと決めつけてるようだけど、ゴーギャンは木の彫刻も残している。つまり、遺作が彫刻という可能性もあるんだよ。」
p146 クイーンとジョーカー
「……………」
「あらゆる可能性を考えて、探したほうがいいよ。」
「……………」
丁寧に頭を下げるジョーカー。
個人的に好きだったシーン①。クイーンがいつもさりげなく導いてくれるからジョーカーくんは視野を広げることができる。
「一瞬、オルガの視線をそらしてくれないか。」
p152 クイーンとジョーカー
ジョーカーは、理由をきかない。オルガの横で、よろけたふりをする。
個人的好きなシーン②。ジョーカーくんの素直さとクイーンへの信頼がうかがえる。
「誰が見ても、モエモエアリゾートの地図じゃないか…………。」
p172 クイーン
新情報だ!「素手で物を切断する」「趣味はノミ取り」なクイーンの個性に新たに「絵心がない」が付け足された。
ジョーカーがジャンプして、棍棒を取る。
p176 ジョーカーとマラエ
「あっ、ありがとうございます……………。」
丁寧にお礼を言うマラエ。入り込む日差しのせいか、その頬が赤い。
マラエちゃん皇帝にもお礼言ってたけどジョーカーくんのがタイプだったか……モテ男だからな………。
「わたし、あの人から『好き』って言われたことないの」
p212,213 ローテとクイーン
(中略)
「あの………ローテさん………それって、そんなに重要なことなの?」
(中略)
──なんで、そんなことで悩むんだ!好きだから結婚したんじゃないのか?結婚してから『好き』って言ってもらってないって……………。今になって、なにを言ってるんだ!だいたい、あのバカ探偵卿がベタ惚れしてることくらい、すぐにわかるじゃないか!
個人的メインディッシュ。クイーンは好きという言葉をあまり重要視していないこと、態度で判断する&表現するタイプだと知り、じゃあジョーカーくんとRDのことめっちゃ好きじゃん(知ってた)。なおこの性質は着実にジョーカーくんにも受け継がれていってるな………と感じた。好きって言わなくても伝わるパートナーを持ってお互い幸せだね。なんか普通なら「こんなにも態度に表してるのに気づかないのか!?」っていう事案が発生するのに、クイジョ そういうの ない クイーンもジョーカーくんも(ジョーカーくんは特に)相手に決定的なことを言わないままズルズルと永遠に一緒にいるんでしょうな。クイーンの恋愛観が垣間見えたシーンでした。
「帽子のつばに、刃物が仕込んであるのか──。おまえ、おもしろいな。」
p275 ヴォルフ
スピードワゴン?スピードワゴンじゃないか!!
ジョルノとかディアブロとかなんとなく5部感あるな……と思いながら読んでたけどまさかの1部。ワロタ。
まとめ
皇帝とクイーンのイチャイチャが見れて幸せだったりとか、ヤウズくんとジョーカーくんが一緒にいる絵面がデートに見えたりとか、ローテとヴォルフのゴールインが見れて感無量だったりとか、ハッピーな内容で面白かったです。そう、私はハッピーエンドが好きなのだ……。ゴッホの人の涙だったり、ルイーゼが大活躍だったのも良かった。次回作も楽しみです!