4巻
- L.A.ブンブーンのお顔がキモい
- マウンテン・ティムのスタンドが見開きで映るシーンがかっこいい
5巻
- ジャイロの吊るし方がさすが荒木…
- これはもう爪を超えた牙だ ということでタスクになったんだったね
- ジョニィくんのスタンド赤ちゃんなのかわいい
- ジョニィくんの泣き顔好き
- 荒木の絵がうますぎる
6巻
- 顔を怪我したディエゴたん美しい
- 金のために83歳の老婆と結婚したことがあるディエゴたんマジか 完全にこういう端エピソード忘れてて衝撃だった
- 手の中にシチュー これは覚えてた
- 荒木は幼児をすごく汚く描くし女性はすごくメスっぽいか聖女として描く印象
- コマの取り方が広々として独特
7巻
- 「もっとずっと気高く飢えなくては!」この場面も覚えてた 大好きなシーン
8巻
- 納得はすべてに優先する ジャイロの強い意志が見えるシーン これも好き
- 緑色の墓標その①の表紙ジャイロの服が露出高い
目次
恥パ
- 終始曇り空のような雰囲気の醸し方が心の煙みたいで素敵
- フーゴが最初に殺した相手の人物像が他の組織の幹部で見栄っ張りでクズというこのエピソードも完全に忘れてたが最高(p61)
- サブタイ「泣かないお前」は昔検索して「泣かないお前が私を泣かせる」だと知った
- 暗殺チームとボスが過小評価されててちょい悲しい
- シーラEが弱みを見せるシーンが切ない 盲目的な忠誠の脆い芯を見てるみたい(p221)
- 5部に対する「理想」が詰まっている気がする フーゴがあの時こうしていたら、とかブチャラティやナランチャのことを理解していたら、とか
- 改めてパープルヘイズ最強なんだな…と思った 増強したヴォルペでも一瞬だったのを踏まえると
- 恋する兵士…
- 恥パのジョルノは生気が感じられないわりにフーゴに対する執着が強いというか、平気で君を殺すこともできたというわりには泣いてるフーゴに優しくしたり、どうにも外堀から埋める雄の気配がします
- フーゴにだけジョジョって呼ばせてる説が濃厚
- 真面目に読んでたのに最後やっぱり爆弾だよな~ ぼくはあなたのものです 「もの」って言っちゃってるからね